京都でおすすめの人力車!楽しみ方・料金を解説

今回初めての投稿をするにあたり簡単な自己紹介を行います。
私は2015年から2018年まで約3年間、京都で人力車を引く仕事をしていました。初投稿として大好きな人力車の紹介をさせて頂きます。

人力車の楽しみ方って?

1. お殿さま、お姫さま気分を味わってください

観光客が知らない裏通りや穴場スポットを巡りながら目的地までお連れいたします。人力車に座ると、目線も高い位置から周りを見ることができ優雅に風景を楽しむことができます。
人力車は観光名所が多いところで走っているので、時代をタイムスリップしたような気分を味わえます。
また、観光中は歩くことが多いので、休憩も兼ねて人力車を利用すると心地よさに癒され疲れもリフレッシュされますよ。

2 . 名所、穴場や町のガイドをします

人力車には「FUN」だけでなく「Interesting」の楽しさがあります。
観光名所は見て終わりではなく背景知識を知ると「その話聞いたことあるけど、ここと繋がっているんだ!」「何気なく見ていたけど、すごい深い意味があるんだ!」と多くの発見があり、見え方が変わります。

人力車に乗りながら、名所の前で立ち止まり説明をしたり、コースによっては、一度人力車から降りて一緒に中を拝観しながら説明することもあります。

僕は穴場の中もゆっくり楽しんで頂きたので拝観もするコースをオススメしていました。

京都には有名な名所だけでなく、穴場がたくさんあります。皆さんが、想像している静かで心が洗われるような京都のお寺は実は裏に隠れています。
人力車に乗ると穴場もガイド付きで案内してもらえますよ。

3. 映え写真を撮る専属のカメラマンにもなります

俥夫にはマイ撮影スポットがあり、ご案内中、要所要所、お寺の説明をした後などお客様のスマホ/カメラで思い出の写真を取ります。季節ごとにお勧めの場所もあったり、撮影場所もコースに合わせて考えながら案内しています。
お客様によっては、人力車に乗るのが一生に一回の思い出になるかもしれないので、とても楽しい時間だった、乗ってよかったと振り返ってもらえるように。
最高の時間を映え写真として切り取ります。
ちょっとテクニックを使った写真を取ることも(笑)

4. 俥夫とのフリートークを楽しんで下さい

俥夫って一人一人個性があって、良い意味で変わっているひとが多い気がします。100人いたら100通りの人力車の案内があります。シェフをした経験があったり、海外でガイドしていた人がいたり、色んな話をして一期一会の出会いを楽しんで頂けると幸いです。

乗ってみたいけど・・・気になる事が。

人力車って何人乗り?

基本は、大人1~2人乗りですが、最大4人で乗ることができます。小学校入学前のお子様はお父さん、お母さんの膝の上に座って最大、大人2名、幼児2名が一台の人力車に乗ることができます。
ベビーカーがあっても人力車の後ろに固定できる場所があるので安心です。

気になるお値段は?

会社によって多少値段は違うかもしれませんが、僕が働いていたところの料金設定を紹介します。
大人2名で乗る場合は、1台4,000円からなので、12、3分のお試しコースに2人で乗ると1人分は2000円ですね。修学旅行生も乗ってくれます。

貸切る時間によって値段が変わるのですが、一日(6時間くらい)貸切ると100,000円(2人で)程します(笑)。流石に僕は一日貸切りの経験は無いですが、3時間ほど貸切って頂いたことはあります。

2名で乗る場合の料金はこんな感じです。
12、3分  4,000円 
30分   9,000円
60分  17,500円
90分  25,000円
120分  32,500円
180分  47,500円
※1名で乗る場合は値段が変わります。

個人的にオススメでよく案内していたのは、90分のコースです。
90分時間を頂けると、1時間の乗車コース1に、1~2ヵ所、降りて拝観を組み込むという盛りだくさんのプランの組み方ができるので、デープな京都をより楽しんで頂けます。

予算に合わせて、無理のない範囲で時間を選んでいただければ、その時間で一番のコースを組んでくれるのでご安心ください。

体重制限ってあるの?・・・

答えは・・・「あり」です。
人力車の体重制限は 250 kgです。
2人で250 kgを超える場合はそもそも椅子に入るかわからないのですが、、、

人力車の体重制限はもともとありませんでした。
テレビで、ホンジャマカの石塚さんと安田大サーカスのヒロさんが一緒に人力車に乗ってロケをするという企画があり、その時、人力車が耐え切れずつぶれてしまったようで、そこで制限体重を設けることにしたようです。

人力車はテコの原理をつかっていたり、基本体重はタイヤにかかっていて、引っ張っているだけなので、想像しているほど重たいということはありません。

また、後ろにひっくり返らないか怖いという方もいるかもしれませんが、ちゃんと後ろに「こけないくん」というストッパーがあるので、後ろに倒れるという事は無いのでご安心ください。

もし、人力車に乗ったことが無いと言う方は、
是非一度、その楽しさを味わってみて下さい。